2025/10/02(木)

今日も無職転生を流しながら切り抜き作業を進めた。人生の味がする。無職転生の親子関連の話、いろいろあるけど全部絶対に泣いてしまう。

150GBとかいうクソデカデータのDLが必要になって鬱。早く光回線引きたい。10/20までの我慢。

🔥もっと手を動かすしかない

今月の目標は「いっぱい作業して上手くなる」にしたけど、やっぱ仕事の作業じゃあんまり成長を感じないので、やるべき作業はさっさと終わらせて自分のためだけの作業の時間を増やすべきだと思う。仕事はさっさと終わらす。速い方がクライアントも喜ぶ。マジでだらだらしてる場合じゃない。

2025/10/03(金)

実家に帰ってクソデカデータのDLを終わらせたけど、実家だとやはり作業が上手くはかどらない。ディスプレイが小さいとか、適切な高さのデスクが無いとかいろいろ原因はあるけど、一番大きな理由は甘えが出るからだと思う。実家だと甘えてしまう。てか作業以外にあんまりやることがない自宅と比べてはかどらないのは当たり前すぎる。そういうものすぎる。

というわけで明日早速自宅に戻ることにした。どんだけ行き来するねんこいつ。

📍悪あがきをせずに現状をそういうものだと認める

「自分には才能があるはずだ!」とか「実家でも頑張れば作業出来るはずだ!」とか、そういう悪あがきはしない方がいい。自分には才能が無いことをまず認める。実家で作業がはかどらないことをまず認める。その上でどうすれば一番良い結果になるかを考える。

2025/10/05(日)

チェンソーマンレゼ編を見てきたけど戦闘盛られまくっててよかった。ビーム仕事しすぎ。台風の悪魔倒すあたりやかましすぎ。最後のパワーの安心感よすぎ。日常への回帰すぎ。

映画館で映画見たら100%頭痛になるのほんとやだ。映画好きなのに〜〜〜。

2025/10/06(月)

5月頭から8月上旬ぐらいまでやってた「習慣化で映像上手くなろう運動」が失敗に終わったけど、そのLv.1の「一日のうちに必ずリファレンス集めの時間を取る」がかなり効いてたと思うので、これだけ再開することにした。新鮮なインプットが無いとどんどんアイデアの泉がよどんでいく感覚がある。

それに合わせてリファレンス整理をしてたらこのツイートが出てきた。

俺も大量のインプットで狂いたいけど、頭が固くて良いと思えるものの範囲が狭い。もっと頭を柔らかく、視野を広くしていろんなものに心を動かさないと、時代に取り残されるおっさんになってしまう。

2025/10/08(水)

今日はBlenderのジオメトリーノードの勉強をしてたらクッソ時間取られた上に何も身につかなくてBAD入って何も出来なかった。今日一日、ここ最近でかなり上位の価値のなさ。またスケジュールがピンチになってきた。

2025/10/09(木)

今日はかなりはかどった。早朝にジムに行ったおかげか。頑張れると気分が良い。

2025/10/10(金)

逆に今日はカスだった。カスDAYと調子良いDAY交互に来るのやめろ。

2025/10/15(水)

くろべさんに影響されてお絵かきしてたら思ったより楽しくてワロタ。毎日1枚模写とかしたい。